代表プロフィール

略歴

1998年3月  国立一関工業高等専門学校 中退

1998年6月  株式会社すかいらーく アルバイト入社

2002年9月  株式会社すかいらーく 正社員採用

2008年3月  株式会社すかいらーく 退社

2008年4月~2017年10月  IT系企業2社にて、CE、SE、営業職に従事

2011年10月  中小企業診断士 登録

2017年11月  株式会社ミルラボ 設立

2020年12月  ActionCOACH®事業開始

資格

中小企業診断士

ActionCOACH®認定コーチ

ストーリー

1979年5月岩手県花巻市に生まれ、中学校まで同市で過ごす。

1991年当時では珍しくパソコンを買ってもらう(PC-9801DX)。

その後、BASICプログラムでゲームを作ったり、購入したPCゲームで遊んだりと、PCが生活の一部となった。

1995年、国立一関工業高等専門学校に入学し、コンピュータや電子制御等について学んでいたが、3年修了時に中退。苦手な科目にどうしても取り組むことができず、4年次での留年が予測できたため中退し別な道に進むことにした。

1998年、国立一関工業高等専門学校を中退後フリーターになり、地元のガストでアルバイトを始めた。同時に、情報系の資格試験を受験したり、様々なゲーム(デジタル、アナログ問わず)に触れアナログゲームサークルの運営やPCでのゲーム制作、ゲームの攻略サイト運営などを行う。当時はWebサイトの収益化等が黎明で取り組んでいなかったため収益などはなく、楽しかったから続けていた。

2002年、当時付き合っていた彼女(現・妻)との将来を考え、ガストの運営会社である株式会社すかいらーくに正社員として入社。その後、岩手・青森、群馬・埼玉・栃木の店舗で店長として勤務。このころに店舗マネジメントの一環としてコーチングを独学で導入、おおむね順調に店舗運営を行うことができた。

2008年、子供の成長に伴い土日休める仕事をしたいということで転職、IT系企業にエンジニアとして入社。

2009年12月、中小企業診断士の資格試験の勉強を開始。きっかけは、社内イントラでみた資格手当のページと、中小企業診断士に関する本を読んだこと。ガストの店長時代に知っておけばよかったと思うことが多くあり、経営指導や経営コンサルタントという仕事にも興味を持った。好きな勉強をすることは苦にならなかったので、2010年度の試験で1次、2次とも一発合格。翌年8月の実務補修を修了し中小企業診断士登録。

その後、転職するが、中小企業診断士資格を持っているだけでは希望している仕事ができるわけでも、給料が上がるわけでもないことを痛感。営業としてのスキルや社内コミュニケーションが苦手という課題を持ちながら過ごしていたが、希望する職種になる事は無いと明言され退職・独立を決意。

2017年11月、株式会社ミルラボを設立し、飲食事業のコンサルティングを中心として中小企業診断士業務を開始。BtoB営業経験に乏しく、経営実務についても学びが浅く売上を作る事、社保や税金などの手続きを抜けもれなく運営することに大いに苦戦する。結局、2019年ころまでほとんど売上を作れない状況が続き、その中でも無料相談中の会社がアドバイスで業績を上げているのに契約に至らず、報酬を得られないという状況が起き、お金をもらうということが大変だということを思い知らされることになる。

2019年中は、それでも何社かのコンサルティング業務、補助金申請のサポート等いくつかの業務を行い、順調な売上が見えてきた。

2020年になり、コロナウイルスのパンデミックにより、クライアントの飲食店は閉店・休業を余儀なくされる。終息が見えない中、契約解除も発生し、飲食業以外での事業を始めるべく、ActionCOACH®の認定トレーニングプログラムを受けることにした。

ActionCOACH®は、中小企業経営者を対象としたビジネスに特化したコーチングであり、中小企業診断士の知識との親和性もあり非常に可能性を感じた。中でも、コーチングの仕事を受注するための仕組みとトレーニングが非常に充実しており、独立直後に欲しかった内容だった。そのため、ActionCOACH®認定コーチとなった後は、独立開業したばかりで苦戦している経営者や、業務の知識・スキルは豊富だが利益を得るための営業の仕組みが上手くいっていない士業事務所のコーチングを行い、経営者の目標達成をサポートしている。

現在は、飲食、介護、IT、小売、士業と様々な業種の経営者に対してコーチングを行い、後進コーチの育成にも取り組んでいる。

特に、外食、介護、物流等で働く人や店長・管理者の課題解決に協力し、働くすべての人が幸せを感じられる社会を作るという理念に共感してくださる方々と共に、気づき・学び・実践を通じて自分とビジネスを成長させるサービスを展開している。

コメント